こんにちは。
心理カウンセラーの伊志川さくらです。
今日は”相手がどう思うか”を考えすぎて
精神的に疲れてしまう。という人にむけたお話です。
もうこれ、
めちゃくちゃあるあるだと思います。
例えば
・会話している途中で
「相手から変だと思われてるんじゃないか…」
という考えが浮かんできて
会話に集中できなくなる
・帰宅してから
その日にした会話の一部が脳内で再生されて
マイナス感情がわっとでてきて止まらなくなる
・自分が相手に言ったことで
「相手を不快にさせたんじゃないか…」と
気になってしょうがなくなる
みたいに。。
これらは精神的な疲労感として
日々積み重なっていって
とってもしんどいですよね。。
じゃあ、どうしたらいいか?
どんな対応ができるのか?
について、動画で喋りました。
相手からどう思われているのか気になる時の
あなたの感情や思考を「アレ」に例えて
わかりやくすく解説しています。
具体的に何をしていけばいいのかを
お伝えしているので
ぜひ見てもらって
明日からでも試してもらえたらな、と。
今回の動画の内容が
少しでもお役に立てたら嬉しいです^^
【追伸】HSS型HSPの自己肯定感を爆上げするメール講座やっています。
今回の内容は、いかがでしたでしょうか^^
今回のような
HSS型HSPさん特有の悩みを解消して
自己肯定感を爆上げするための
メール講座を配信しています。
今なら登録特典として
ストレスフリーな日常を目指す
『HSS型HSPの自己理解マニュアル』を
プレゼントしているので
興味があればぜひ読んでみてください^^