今回は、3つのコミュニケーションタイプと自分の意見がするすると言えるようになる2つのポイントをお伝えしていきます!
まず、あなたは普段どのコミュニケーションタイプにあてはまっていますか?
こちらが3つのコミュニケーションタイプです。
↓
・攻撃型
⇒自分中心の発言、相手の立場を考えずに罵倒したり追い詰めるような発言をするタイプ
⇒自分は〇、相手は×
・非主張型
⇒相手を優先させて、自分の意見は言えずに胸にしまっておくタイプ
本当は言いたいことがあるのに、我慢していて、次第にストレスや不満がつのっていきます
⇒自分は×、相手は〇
・肯定型
⇒相手の意見も受け入れつつ、自分の意見も相手を罵倒することなくサラっと伝えられる
⇒自分は〇、相手も〇
もちろんのことですが、理想は「肯定型」ですよね。
自分も〇、相手も〇なら、あまりストレスなく日常を過ごせそうです。
でも、「そんな簡単に肯定型になれないよ~><」と思っちゃう人も多いのではないでしょうか。
特にHSPさんだと、自分の気持ちをおしころして相手を優先させてしまう【非主張型】が大半かもしれません。。
そんな時に、「肯定型」を目指せるポイントを2つお伝えしますね。
【ポイント1】
あなたが普段「肯定型」でコミュニケーションできている人との接し方を振り返ってみる、です。
おそらく家族や親しい友人には、あなたは「肯定型」コミュニケーションで接していませんか?
そんな時、あなたは相手にどんな風に接していますか?どんな表情で、どんなことを伝えていますか?
リラックスして、伝えたいことを伝えているかもしれませんね^^
その接し方を他の人にも適用させていきます。
例えば私の場合は、過去に上司に対して接し方を変えてみたことがあります。それまではかしこまってガチガチに接していたのですが、少し対応を崩して同僚に接するかのように親しみを交えた態度に変えてみました。少しづつ自分の意見を伝えてみたんですね。そうすると、ぐっと上司との距離が近づいて、それまで「いしかわさん」だったのが「さくら」と呼び捨てでよばれるようになりました。
こんな風に、あなたの普段の「肯定型」コミュニケーションを、他の人にも少しづつ適用させてみてくださいね^^
【ポイント2】
Iメッセージで気持ちを伝えること
Iメッセージというのは、I(私)を主語にして伝えることです。
例えば
「私は、こっちのほうが好きです」
「私は、そうされるとちょっと疲れてしまいます」
こんな感じです。
「でも、その意見を言うのができないんだよ~><」って思っちゃう人もいますよね。
確かに、この一言を口にだすのに勇気いりますよね。
じゃあそんな時はどうしたらいいかというと、「意見を言う練習をする」ことです。
自宅でいる時に、今日言えなかった自分の気持ちをつぶやいてみます。必ず口にだして言ってみてくださいね^^心でつぶやくのと、口にだして自分の言葉を自分で聞くのとでは効果が違ってきますから。(女優さんも、本番前のリハーサルでは口にだして練習してますよね^^)
練習しておくと、次に似たような場面がくるとスルっと気持ちを言えるようになりますよ^^
自分の意見が言えるようになると、あなたのキャラがたってきます。
あなたがどんな人で、どんなことが好きで、どんなことを考えているのか、がまわりに認知されていきます。そうなると、あなたの個性が認められて、周囲の人と快適な人間関係を育んでいくことができるようになります^^
自分の意見が言えるようになる方法、いかがでしたか?
まとめると、
・あなたが普段「肯定型」でコミュニケーションできている人との接し方を振り返ってみる
・Iメッセージで気持ちを伝えること
でした^^
少しでも参考になれば幸いです!