「もしかしてHSS型HSPかも…」
このページを開いてくださったあなたは、こんな風に感じているかもしれません。
HSPの特徴には当てはまるけど、少し違和感がある。
そんな人はHSS型HSPかもしれません。
今回の記事ではHSS型HSPの特徴と生きづらさについて解説していきます。
あなたの中にある「私とは?」の謎がとけていくのでぜひ最後まで読んでみてください☺
「HSS型HSPの生きづらさを今すぐ相談したい!」
という方は、同じHSS型のカウンセラーにお悩みを相談してみませんか?
今なら限定3名様に特別価格にてお試しカウンセリングを受付しています!
詳細についてはこちらのページをクリックしてね☺
もくじ
HSS型HSPって?
まず簡単にHSPのおさらいです。
HSP(英名:Highly sensitive person)とは、人一倍繊細で、周囲の雰囲気や人の表情・気持ちなどを感じとりやすい気質の人のことをいいます。5人に1人はHSP気質を抱えているといわれています。「気質」であり、病気ではありません。
そして、そのうちの30%(=人口の6%)の方は、HSS型のHSPといわれています。かなり少数派ですよね。
それゆえに、あなたはこれまでにも
「自分は人とは違う」
「本当の自分を理解してくれる人がいない」
「そもそも自分でも自分のことが分からなくなる時がある」
と感じたことが何度かあったのではないでしょうか。
理解してくれる人が身近にいないと、孤独に感じてつらいですよね。。
HSS型HSP(英名:High sensation seeking HSP)の特徴とは?
一言でいうと、繊細だけど刺激を求めるタイプです。
「刺激的・活動的だけど、繊細・不安だ」
のように、対照的な両方の特性をもっているのがHSS型HSPの特徴です。
活動的な面と繊細な面を常にいったりきたりしています。
活動的であり刺激を追求するので、当然その分人と関わったり色んな経験をしていきます。
その中で感じる生きづらさとその解消法をいくつかあげていきますね。
気がつきすぎてしんどい
気がついたら行動にうつさないといけない気質なため、やることがどんどん増えてくる。
そのため会社の雑用もなぜか自分だけしていたり、いつのまにか自分がするのが当たり前な雰囲気になっていたりする。「あれ?私ばっかり損しているな」と気づいても、わざと雑用をやらない選択をしたところで、そんな自分に自己嫌悪になる。
雑用と業務でキャパオーバーになると「どうしてみんな私のことかまってくれないの?少しくらい気を利かしてサポートしてよ」と周囲をうらめしく思ってしまう。(けど相手には言えない)
そんな時は、気がついても行動(雑用)しないことをおすすめします。気がつくのは特性として素晴らしいことですが、何でもかんでもやってしまうと、周囲はあなたに甘えてしまいます。だから思い切ってやらないを選択してみてください。もちろん、はじめのうちはやらないと気持ち悪い、自分が怠けているんじゃないかという気持ちになるかもしれません。はじめは少しづつ雑用するのをやめてみて。そうすると、まわりが雑用をやりはじめてきます。
自己犠牲はダメ絶対。
自分を大切にすると、まわりからも大切にされるようになりますよ☺
休むのが苦手
「この週末、ダラダラと過ごしてしまって何の生産性もない時間になったな…。あかんー」
HSS型HSPさんは休むことが苦手でいつも頑張り過ぎてしまう。一方で、頑張っていない自分や手を抜いている自分に罪悪感を感じてしまう傾向があります。
生産性のない時間を過ごしてしまったとき、「人生が前進していない。停滞している」「人生をムダに生きてしまっている」とさえ感じる人も。
そう思う背景には「人生をよりよく生きたい」とか「もっと充実した人生をおくりたい」というポジティブな気持ちが隠れています。だからこそ、ダラダラしてしまったら「あー今日一日ムダにしてしまった」と思っちゃうんですよね。
ここでお願いがあります。
そんな時は、「ゆっくり休めてよかったなぁ」「エネルギー回復できたなぁ」ってつぶやいてほしいです。
今日やったことがどんなことであっても、実りある時間を過ごせたね、って自分をねぎらってほしいです。
そんな言葉かけができると、休むことへの抵抗が少しづつへってきますよ☺
これまでの人間関係に違和感を感じる
HSS型HSPさんは、同年代よりも人生経験が豊富なゆえ、価値観のアップデートが短期間でなされていきます。その分、これまでの人間関係に違和感を感じるようになったり、意見や目指すものが合わなくなったりして、人付き合いや交友関係もその度にアップデートされやすい特徴があります。
これは変化を好むHSS型HSPさんだからこその特徴です。
今まで仲良くしていた人にたいして、違和感を感じてしまう自分はダメだとかひどいと自分を責めてしまう時もあるかもしれません。
ですがお互いに価値観のズレや違和感を感じてまで、付き合いを続けていくのは両者にとってマイナスになります。自分の気持ちに従って、人間関係をアップデートし、あなたと似た価値観の人や一緒にいて心地いい人との関係性にフォーカスしていきましょう☺
ありあまるエネルギーが消化不良になるとうつっぽくなる
HSS型HSPさんには、生の原動力(好奇心・冒険心・瞬発力・行動力)となるエネルギーが通常の人より沢山あります。
そのエネルギーを活用する場がないと未消化になり、消化不良をおこしてしまいます。つまり、自分らしくエネルギーを使えないと、エネルギーが内にこもってしまいうつっぽくなってします。思考がネガティブに偏りはじめて、ネガティブな深みにどんどんはまっていくようになります。
例えば、
・会社で本当はもっともっと仕事したい
・なのに、そのチャンスが巡ってこない
・退屈で簡単な業務ばかり続く
・上からの指示どおりにしないといけない
・型にはめられているような気がする
・自分の裁量で働けない
そんな状態が続くと、すごくフラストレーションがたまってきます。有り余るエネルギーを発散できる場所がないので、気分はふさぎこみ「自分らしく働けていないのは自分のせいだ」と自責の念にかられていく場合もあります。
一方で、適材適所に配置されると、本来の力が爆発的に発揮されるようになります。他の誰よりも、です。
適材適所とまでいかなくても、自分の少し得意なことを任されたり、新たに挑戦したことが意外に自分にマッチしたりしたときも、モチベーションが急にアップします。
ですので、エネルギー消化不良なときは、自分で少し行動してみることをおススメします。
・会社であれば、自分が興味のあること、やってみたい仕事を上司に伝えてみる
・会社でなければ、副業で興味あることに挑戦してみる
・尊敬する人に話を聞いてみて、ヒントになるアドバイスをもらう
などです。
小さくてもいいのでチャンスやきっかけを自分でつくってみると、現実が少しづつ動き出してきます。
自分らしくエネルギーを使えはじめると、人生が急に好転していきますよ。
現状に満足できない
HSS型HSPさんは、向上心が青天井です。
向上心が高いゆえに「もっともっと」「今の自分じゃまだまだだ」と現状に満足できない人が多いです。
向上心が高いのは、HSS型HSPさんの強みです。ただ、上だけ見てしまうと本来えられるはずの自己肯定感にきづかないまま、自分を追い込んでしまう人もいます。
「今の自分じゃ満足できない」と思う自分に気づいたら、今できていることに目を向けていきます。これまで頑張ってきたこと、できるようになったこと、たくさんあるはずです。
自分の成長をしっかり認識できると、自分を否定することがなくなります。あなたの向上心を味方につけて、さらなる高みへいい気分ですすめていきましょう☺
人と長時間いるとエネルギーが枯渇する
HSS型HSPさんは人と関わるのが嫌いじゃないけど、長時間一緒にいるとエネルギーが枯渇してきます。最後のほうは喋りたいけど喋れなくなったり、言葉を発さない時間が多くなります。そして、そんな自分が相手を不快にさせていないかと心配になったり、もっと相手を気にかけたいのにそれできずに申し訳なく感じたりします。
本当は相手を気にかけたいのに、それがきでないと落ち込んでしまう時もありますよね。エネルギーが枯渇している中でも相手を気づかえるあなたは、素晴らしいです。
そんな時におススメしたいことは、あらかじめ相手に自分の特徴を一言伝えておくのがいいです。
例えば
「エネルギーがなくなってるので、聞き役になるね」
「今は大人しくしてるけど、この場を楽しんでいるからね」
こんな風に自分の状況を相手に伝えておくと、相手も理解してくれます。必要以上に気をつかったり、相手の気持ちを深読みして疲れることもへってきますよ☺
違和感を感じるとずっとモヤモヤする
違和感を感じるとモヤモヤがずっと続いてしまう時、ありませんか。
例えば、仕事上で上司から指示された内容が、
「道義上正しくないのでは?」
「お客様のためになっていないのではないか?」
と感じてしまうと、それに従うのがとても苦痛に感じてしまう傾向があります。
それに加えて
「他の同僚は、同じ指示でも疑問なくやってのけている。一方で、モヤモヤを感じてしまう自分はおかしいのか。自分が神経質で考えすぎなだけなのか」
と考え込んでしまいます。
これは、自分の気持ちに嘘がつけないHSS型HSPさんならではの悩みです。
会社員であれば「この指示には従いたくないな」「この作業は良心が痛む」ような仕事もしないといけない場合もあります。ただ、自分の心に反した言動をすることは、仕事といえどモヤモヤしちゃいますよね。。
「こうしたほうがいいんじゃないか」
「こっちのほうがお客様のためになるんじゃないか」
って相手が納得するかたちで意見できたらいいのですが、そもそも意見できる立場にいなかったり、意見すら聞いてもらえない社風の会社もあるかもしれません。
これに対しては、私の考えは自分が意見できる立場になるということです。管理職やチームリーダーなど、ある程度影響力のあるポジションにつくことが最短の解決策かなと思っています。
もしくは、会社員ではなく自分でビジネスを行っていくかです。
HSS型HSPさんに起業家やフリーランスが多いのは、こうした正義感であったり、気持ちに素直な特性が強いのも理由の一つになっていると感じています。
型にはめられたり、指示されて動くよりも自分の裁量で自由にクリエイティブに仕事をしたい人がHSS型HSPさんには多いように感じています。
今はまだ会社員の方も将来的には起業やフリーランスになっている可能性はあります。
会社員で理不尽なこと、納得のいかないことを抱え過ぎてストレスがたまっているHSS型HSPさんは、将来的には起業・フリーランスを視野にいれてもいいかもしれません。
究極の生きづらさ解消法
これまで色々と書いてきましたが、生きづらさにたいする解決策を一言で表現するなら
「自分を知る」ということです。
同じ悩みを抱えていても、感じ方や深刻度は人によって違います。
背景も今いるライフステージも異なってきます。
つまり全員にあてはまる「これだ!」という解決法はないんです。
逆に言うと、自分をきちんと知ることで今の生きづらさから抜け出すことができます。
なんなら自分の特性を強みとして生かすこともできるようになります☺
HSS型HSPさんは自分が「これだ!」というものに出会えると、水を得た魚のように一気に人生が好転する「ドラマチックな人生」を送る人が多いです。
HSS型HSPさんは天才と揶揄されている書籍や情報媒体もあり、他の人にはない経験、優れた特性をたくさんお持ちです。
自分を知って捉え方や見方を変えるだけで、人生が180°変わってきます。
あなたにはそんな世界をぜひ味わってほしいです☺
「HSS型HSPの生きづらさを今すぐ解消したい!」
という方は、同じHSS型のカウンセラーにお悩みを相談してみませんか?
今なら限定3名様に特別価格にてお試しカウンセリングを受付しています!
詳細についてはこちらのページをクリックしてね☺
最後までお読みくださりありがとうございました!