HSS型HSPがもっと自分を好きになれる”盲点だった”方法とは?

今回は
今日からすぐに試せる
自分をもっと好きになれる
”ある方法”をご紹介します。

結論から言うと
「徳を積む」ことです。


野球の大谷選手も、
学生時代から徳を積んでいることで有名ですよね。

大谷選手はゴミ拾いをしたり、
チームメイトにポルシェを贈ったり
自分だけでなく周囲の人や環境に対する
配慮を自然に行っている印象があります。

実はこの徳を積むという行為は、
その恩恵は結果的に自分に最も返ってくるんです。

なぜなら、
自分が良い行いをする時、
誰も見ていなくても
自分だけはいつも”いい行いをしている”
のを知っているから
です。

徳積みを重ねていくと、
「私は良い行いをする人間だ(=自分には価値がある)」
と心から認識することができます。

「徳を積む」を意識し過ぎると
ぎこちなくなってしまうかもしれませんが

例えば

・レストランなどのドアを後ろの人が
通りやすいように、手で支えておく

・車を運転している時に、
対向車が横から入ろうとしていたら一時停止して譲る

・会社などで床にゴミを見つけたら拾う

・電車でおばあちゃんに席を譲る

こういったことは、
あなたも普段からされているかもしれません。

しかも
相手からの見返りを期待せずに。

これも立派な徳積みですよね^^

ここで振り返ってほしいのですが
あなたは普段
どんな徳を積んでいますか?^^

日常のあなたが無意識にしている
「徳積み」に意識をむけてみてください。


”私は、人の役に立ててるなぁ”
”人に喜びや安心を少しでも提供できているかも”
とあなたの素晴らしさを
再認識できるようになります^^

そうすると
自己価値や自己肯定感も
ぐんぐん育まれていきます^^

最後にポイントがあります。

それは
自己犠牲の精神で徳積みをしようとしない、
ということです。

「本当は気乗りしないけど、やった方がいいからやらないと…」

「私も疲れているけど、相手が喜ぶから我慢してやろう」

と思ってやる時の本音は
「本当はやりたくない」ですよね。

こんな時は、
自分の本心を優先させてくださいね。

人間だから気分がいい時、
よくない時の波があるのが当然です。

だから自分が気持ちよく出来るときに、
徳積みをする、という姿勢で十分です。

そして徳積みをしたら
そんなあなたを
たっぷりほめてくださいね^^

ということで今回は
徳積みで自分がもっと好きになる
というテーマでお届けしました^^

今回の記事が
参考になれば幸いです!

【お試しカウンセリング】
まずはお試しでカウンセリングをうけたいという方は、上記のバナーもしくは下記リンクからお申込みください。(お申込みページにある公式LINEからもご予約可です)

↓ ↓
お試しカウンセリングに申し込む

【夢実現コーチング講座】
あなたの本当の情熱ややりたいことを見つけて、ワクワク自己実現していくための個別コーチング講座も開催しています。まずは無料の個別相談であなたの現状を聞かせてください^^

↓ ↓
コーチング講座の無料個別相談はこちら

【期間限定プレゼント】

公式LINEでは、HSP・精神性発汗など不安症を克服するためのお役立ち情報、および不定期でキャンペーンを配信しています^^お試しカウンセリングやお問い合わせもLINEからできます。

\期間限定・LINE登録で3大特典あり/
①社交不安克服ワークシート(ワークシートの説明動画つき)
➁「人目が気になる」から脱却して軽やかに自分らしく日々を楽しむ方法
→Kindle出版した本の原稿(約8,000文字)をプレゼント
③不安症、HSP気質の私のままで自分が主役の人生になる!完全攻略3ステップ
→自分を知る具体的な3つのワークもついています♪

※下記のお友達追加ボタンをクリックか、こちらをクリックしてね^^

友だち追加

【無料メールマガジン】

完全無料のメルマガをお悩み別に2種類配信しています^^
少しでも興味があればお気軽に登録してね♪

①自分の口ぐせを知って自己肯定感をあげるメルマガ
↓ ↓
無料メールマガジンの詳細を見てみる

➁精神性発汗の悩みを克服するメルマガ
↓ ↓
無料メールマガジンの詳細を見てみる

【YouTube動画】

HSP・精神性発汗など不安症でお悩みの方へむけて、生きづらさ解消のヒントをお届けしています^^チャンネル登録大歓迎です!

↓ ↓
YouTube動画を見てみる