こんにちは!
心理カウンセラーの伊志川さくらです。
今回は「人前で緊張しなくなる方法」についてお伝えします。
程度の差はあれ、誰しも次のような場面では緊張してしまいますよね。
✅初対面の人と会う時
✅人から注目されている状況で、自分が話をする時
✅プレゼンやスピーチなど
そうじゃなくても日常で人と会話するのでも緊張する方もいらっしゃるかもしれません。
日頃から緊張するのが日常になっていたら、しんどいですよね…><
では早速結論です。
人前で緊張しなくなる方法とは「自分が緊張することを許可する」ことです。
具体的に説明しますね^^
あなたは緊張を感じた時に、どんな気持ちになっていますか?
または、どんな言葉を心でつぶやいていますか?
例えば、
「あ、やばい…心臓がドキドキしてきた…」
「こんな状態じゃあ、うまく話せないよ。どうしよう…」
「声が震えたら、緊張してるってバレる💦」
「あ~どうしよう、どうしよう、どうしよう…」
のような言葉がとっさに頭に浮かんでいませんか?
こういった言葉をつぶやくのは、ほとんど無意識です。緊張する場面になると、自動的にでてきます。
そして、ここからがポイントなのですが、こういった言葉がでてくるのは、無意識に
「緊張をおさえよう」
「この緊張をなんとかしよう」
「緊張している自分を隠そう」
という意識が働いています。
つまり、緊張したらダメだから、緊張をコントロールしようという意識です。
これは「緊張=あってはいけない」と禁止している状況です。
緊張することを禁止しているので、心臓のドキドキや、声・手足が少しでも震えたり、汗がでたりすることにとても敏感に反応するようになります。そういった現象が「あってはいけないこと」と捉えるからです。
そうなると、些細な自分の体と頭の反応にさらに反応するようになり、緊張の悪循環に陥ってしまいます。
そんな時にポイントとなるのは「緊張している自分を許可する」ことです。
じゃあ緊張を許可するのは、具体的にどうするのか?ですが、それは…
あなたの中で体の反応を感じた時、心のつぶやきがでてきた時に、それをそのまま自分に対して認めていきます。
例えば
「心臓ドキドキしてもいいよ」
「声が震えてもいいよ」
「人前で汗をかいてもいいよ」
「緊張している自分を見せてもいいよ」
という言葉を自分にかけていきます。一人でいるときは声にだして自分に言葉かけをしたほうが、五感に刺激がはいるのでさらに効果的です。周りに人がいるときは、心の中でつぶやきます。
「緊張したらダメ」って思っている自分さえも許可する言葉かけもいいですね。
「”緊張したらダメ”って、思ってもいいよ」
「”人から変に思われたらいやだ”って、思ってもいいよ」
こんな感じですね^^
緊張する自分や状態を許可する、認める方向に意識をむけていきます。
ここでのポイントは”緊張を消す目的で、緊張している自分に許可をだすのではなく、ただただその時に感じている気持ちや体の反応を許可すること”に意識をおいてくださいね。^^
そうすると、緊張がゆるんでくる感覚がでてきます。
この許可する言葉かけを、今後意識してやってみてください。続けてみてください。
同じ状況になっても、はりつめた心と体がほぐれて最終的には「緊張状態そのものを」包み込めるあなたになっていますよ^^
ぜひ今日から試してみてください^^
今日も最後までお読みくださりありがとうございました!